イナズマロックフェス2018のチケットが運よくゲットできた~♪となると、次に気になるのはどうやって会場まで行ったらいいか? アクセス方法がチェックしておきたいですね。
イナズマロックフェス2018の会場は滋賀県の琵琶湖のほとり、最寄りの駅からもかなりの距離があります。
車で行かないとかなり不便な場所で行われます。
イナズマロックフェス2018の駐車場はどこにあるのか?
車で行くアクセス方法について調べてみました。
さっそく見ていきましょう!
目次
イナズマロックフェス2018の駐車場はどこ?
結論から言いましょう!
イナズマロックフェス2018には専用の駐車場がありません。
公式ホームページには
送迎車を含むお車でのご来場は固くお断りいたします!
公道での駐車違反は見つけ次第警察に通報します。
というように注意書きがあります。
会場には駐車場がございません。
お車でのご来場は固くお断りします。
ご来場の際は便利な会場直行シャトルバス、または駐輪場をご利用ください。
イナズマロックフェスともなる大規模なフェスとなると、来場者が2017年の2日間で10万人を超える人が訪れているんですね。
今回は3日間ともなると、単純に考えても1.5倍の人数になるかもしれません。
車での来場者がいると、近隣の住人にも迷惑がかかってしまうことや、それだけのスペースを確保するのが難しいということが理由ではないかと思います。


イナフェス2018へ車でいくアクセス方法は?
フェスの主催者側からは、最寄り駅からの会場直行シャトルバスの利用を強くすすめられていますね。
そうなると、シャトルバス乗り場に一番近い場所に車を停めるというのがいいのではないかと思い、最寄り駅の草津駅周辺の駐車場について調べてみました。
イナフェス2018の会場直行シャトルバスの利用方法
最寄りの駅とされるJR草津駅から会場直行のシャトルバスについて、情報をチェックしておきましょう!
シャトルバスの乗り場は、野村運動公園駐車場でJR草津駅から徒歩約10分と公式ホームページに書かれています。
でも
「実際は10分では全然つかないよー!!」
「遠すぎる~(T_T)」
「20分くらい歩いた・・・」
ってみんなSNSでつぶやいているくらいだから、
時間に余裕をもっていきましょうね^^
地図をチェックしておきましょう♪
JR草津駅シャトルバス乗場
引用元:イナズマロックフェス2017
JR草津駅シャトルバス乗場(滋賀県草津市 野村運動公園駐車場)
⇔イナズマロック フェス 2018会場
■ 所要時間
JR草津駅~野村運動公園駐車場シャトルバス乗場:徒歩約10分
シャトルバス乗場~会場:片道約20分
■チケット料金
往復:¥1,100
■バスのタイプ
路線タイプの大型バス(立席有り)
JR草津駅周辺の駐車場
駐車場を選ぶときに注意したいのは、出入庫の時間です。
大都市で慣れてしまうと24時間、自由にできますが、地方都市にいくと営業時間が21時とかで終わってしまうところも少なくないです。
イナズマロックフェス2018の終了時間は20:00でも、混雑した中でシャトルバスを利用してJR草津駅に帰ってくるとなると、かなりの時間かかることも念頭に入れておきましょう♪
これから紹介するのは、駅になるべく近くて、営業時間も24時間の駐車場を紹介します。
タイムズJR草津駅前第3
住所:滋賀県草津市西大路町字西浦700
台数:76台
タイムズJR草津駅前第5
住所:滋賀県草津市西大路町9
台数:63台
タイムズクサツエストピアホテル第1
住所:滋賀県草津市西大路町字笠ノ庄678
台数:85台
タイムズクサツエストピアホテル第2
住所:滋賀県草津市西大路町字上ノ寺879
台数:48台
ここで紹介した駐車場は、JR草津駅から300m以内です。
上記以外だと、駅から遠かったり、シャトル乗り場から離れてしまったり、駐車できる台数はかなり少なくなりますが、さらに詳しくはこちらのタイムズ草津駅周辺駐車場からチェックができます。
駅から500m以上離れてしまうとほとんど駐車場はないと思ってください。
そして、当日は草津の町はかなり混雑するのと渋滞は避けられないので、停められる駐車場を見つけたら、迷わずはいってしまうほうが良いですね。
迷っているとどんどん埋まっていってしまうので^^
イナズマロックフェス2018の駐車場を確保する方法
シャトルバスの乗り場になっているJR草津駅で駐車場が見つからないよ~ってときは、草津駅の周辺の駅の駐車場を前もってチェックしておきましょう!
草津駅以外の駅→南草津駅
電車で1つ隣の南草津駅はかなり大きな町なので、駐車場もたくさんあります。
こちらでチェックしてみてくださいね♪
タイムズ南草津駅周辺駐車場
予約制の駐車場
こちらは規模が大きくはないんだけれども、予約ができる駐車場を紹介しているサイトです。
akippa
検索してみて、予約ができたらラッキーですよね♪
ただ、イナズマロックフェスも10年目でリピーターさんもたくさんいると思うので、もし車で行くって決まっていたら、早い時期に予約をしたほうが良いと思います!
ホテルに宿泊する
イナズマロックフェスを最後まで満喫するよ~!!ってひとは、最後の花火まで絶対見たいと思うから、ホテルに泊まるのもおススメですね!
草津駅の近くのホテルに宿泊して、その駐車場に車をとめさせてもらえば、安心してフェスを楽しめるし、疲れたカラダで帰り道の運転から解放されますよ!

イナズマロックフェス2018の駐車場とアクセス方法まとめ
今年で10年目を迎えるイナズマロックフェス2018のアクセス方法ときになる駐車場について紹介しました。
まとめると
・イナズマロックフェス2018に専用駐車場はなし。
・JR草津駅から専用シャトルバスを利用する。
・JR草津駅と南草津駅の駐車場を利用する。
フェスの主催者は「公共の交通機関を利用してください」ってことだけど、どうしても車で行くんた!って人は、駐車場も大事だから、事前にチェックしてみてくださいね♪
駐車場も決まったら、あとは思いっきりフェスを楽しむだけ(^^♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます!