黄色のスーツがイメージカラーになっている菊田まきこ議員。
議員としての品格も保つ黄色いスーツはいくらでどこで買えるか?
そして、菊田まきこ議員はどんな方なのでしょうか?
出身大学や経歴、地元新潟での評判など、気になったので調べてみました。
さっそく見ていきましょう♪
菊田真紀子さんのプロフィール
ニックネーム:マッキ―
生年月日:1969年10月24日
年齢:48歳
出身地:群馬県藤岡市。新潟県加茂市で育つ。
趣味:ヨガ、料理、映画鑑賞、中国語
尊敬する人:マザーテレサ
好きな言葉:「継続は力なり」
好きな食べ物:こしひかり、激辛
苦手なもの:犬・猫
前職:中国語教室経営
現職:希望の党代表(2代目)
所属政党 無所属→自由党→民主党→民進党(前原グループ)→無所属の会
菊田まきこさんのイメージカラーは黄色
初当選以来のイメージカラーは黄色という菊田まきこさん。
風水と「マッキー」のニックネームにちなんで黄色を愛用しているそうです。
お財から名刺ケースまで、黄色のアイテムを愛用しているそうです。
江南区亀田の新潟ふれ愛プラザで開かれているふれあい・ささえあい交流事業に参加しました。 https://t.co/z2OfX8US3Z pic.twitter.com/G7eaGAnmO8
— 菊田まきこ (@kikuta_official) 2018年4月22日
地元で活動するときのスポーツウェアも黄色
南区庄瀬の桜まつりに来ました。あいにくの雨で、小学校の体育館での開催です。寒い中、関係者の皆さんご苦労様です。 https://t.co/U3a9EvgnW2 pic.twitter.com/l7AjhYAXX2
— 菊田まきこ (@kikuta_official) 2018年4月15日
差し入れのお米まで黄色
農家の方から何より嬉しい差し入れです。元気の素! https://t.co/cRdcHbFRsT pic.twitter.com/PsV6gaOeUa
— 菊田まきこ (@kikuta_official) 2018年4月28日
黄色をみると元気がでるという菊田まきこさん。
黄色いスーツはいくら?どこで買える?
議員としての品格を保つスーツはどこで買っているのでしょうか?
菊田まきこさんの好きな黄色はかなりビビットなイエローなので、
布を選んで仕立てるオーダーメイドのスーツかもしれません。
いろいろ探してみたものの、菊田まきこさんのスーツと同じものは見つかりませんでした。
でも、すごく似ていて、きっと菊田まきこさんが気に入るであろうと思うスーツを発見しました!!
それがこちらです!
どうですか?
菊田まきこさんにすごくお似合いになる気がします。
こちらの黄色いスーツは
フランスのブランドでギラロッシュ Guy Laroche
コットン100%
価格は48,800円(税別)でした。
男性の議員さんはダークカラーが多いので
特に目立って華やかになりますね^^
どこにいるのかもすぐわかるので、菊田さんのイメージカラーにピッタリ来ています!
菊田まきこさんの学歴と経歴
三人姉妹の長女として群馬県藤岡市で生まれた菊田まきこさん。
その後、新潟県加茂市で育ちます。
学歴
高校は新潟県立加茂高等学校に通います。
加茂高等学校の偏差値は49。
新潟県内では55位 / 144件中で、学力は中の上くらいです。
卒業生に女優の樋口可南子さんや
元宝塚歌劇団星組男役の一輝慎さんがいますよ♪
菊田真紀子さんの大学
そのあと1988年9月から1990年8月までの2年間、中国の黒竜江大学に留学しています。
黒竜江大学というのはどんな大学かというと・・・
中国とロシアの国境にある黒龍江省(こくりゅうこうしょう)の名門大学らしいのですが、
その黒竜江省の中のハルビン市に校舎があります。
外国語教育に力を入れている大学で、菊田まきこさんも留学の経験を生かして、中国語会話教室を経営していました。
大学の場所ですが・・・地図で見るとかなり中国でも奥地ですね。
今は留学生も多くなっているようですが、菊田まきこさんの留学当時は、日本人留学生はかなりすくなかったようです。
経歴
1995年 4月~ 2000年 6月 加茂市議会議員に全国最年少(25歳)で初当選、
以来2期連続トップ当選
2000年 5月 衆議院議員選挙新潟4区に自由党公認で初出馬、惜敗
2003年10月~ 民由合併により、民主党新潟県総支部連合会副代表
2003年11月 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、初当選
2003年11月~ 民主党新潟県第4区総支部長
2005年 9月 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、2期連続当選
2009年 8月 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、3期連続当選
2010年 9月~ 2011年 9月 外務大臣政務官
2011年 9月~ 2012年10月 民主党政策調査会副会長、民主党外務部門会議座長、衆議院外務委員会理事、科学技術イノベーション推進特別委員会理事
2012年12月 衆議院議員4期目当選(民主 比例北信越)
2013年1月~ 2013年9月 青少年委員会理事・外務委員会委員・議院運営委員会委員
2013年3月~ 2016年4月 民主党新潟県連代表
2013年9月~ 2014年9月 民主党幹事長代行
2014年9月〜 2015年1月 民主党幹事長代理
2013年9月~ 2014年9月 文部科学委員会委員・沖縄北方特別委員会理事・青少年特別委員会委員
2014年9月〜 2014年11月 文部科学委員会委員 災害対策特別委員会委員
2014年12月 衆議院議員5期目当選(民主 比例北信越)
2015年1月〜 2015年12月 文部科学委員会委員 拉致問題特別委員会委員
2015年5月〜 2015年10月 民主党副幹事長
2015年10月~ 2016年3月 民主党財務委員長
2015年12月〜 2016年9月 文部科学委員会委員 拉致問題特別委員会筆頭理事
2016年3月 民進党結党
2016年3月~ 2016年9月 民進党財務局長
2016年9月~ 2017年10月 文部科学委員会理事 災害対策特別委員会委員
2016年10月~ 2017年 9月 民進党男女共同参画推進本部 事務局次長
2016年10月~ 2017年 9月 民進党国際局 副局長
2017年9月~ 10月 民進党男女共同参画推進本部 本部長
2017年9月~ 10月 民進党ネクスト文部科学大臣
2017年10月 衆議院議員6期目当選(無所属 新潟4区)
2017年11月~ 経済産業委員会、原子力問題調査特別委員会、災害対策特別委員会 委員

菊田真紀子さんの新潟での評判は?
菊田まきこさんというと、2011年3月11日に発生した東日本大震災のすぐあとに、出張先でエスタや買い物を楽しんでいたというニュースがありました。
それが尾を引いて、否定的な意見が多くつぶやかれています。
野党は新潟県知事に
菊田真紀子元民主党議員を
擁立する模様ですが彼女は
2011年3月14日~18日
日本が震災で苦しんでいた時ASEANの会議出席のために
インドネシアに向かいエステと買い物を楽しみ
5つ星ホテルで宿泊したそうです新潟県民の皆様
自民党擁立は
海上保安庁の方です賢明な判断を pic.twitter.com/M8IlLTNQHN
— ShounanTK (@shounantk) 2018年4月28日
新潟の皆さんにお伝えしないと。過去に学ばない人と思われるので知事に選んだら やらかすかも。#菊田真紀子
— gorogoro-michelle (@goro_Michelle) 2018年4月28日
麻生政権で廃炉決まってたのを覆したのは民主政権。
自民党が震災前に提出した津波対策法案を棚ざらしにして多くの国民が津波の犠牲に💢
会議にかこつけてインドネシアにエステに行った#菊田真紀子
なんて人も💢— 悠希1207 (@1994yuki1207) 2018年4月15日
#新潟県知事選 #新潟日報 #アホの新潟日報#新潟県民 は #偏向報道 に騙されるな。こんなのが知事になったら恐ろしいことになるぞ。 #菊田真紀子 pic.twitter.com/J7ZhHx9gGn
— 新しい母((新潟を侵略させない)) (@erer0205) 2018年4月28日
黄色いスーツに関しても、ちょっと否定的な意見がありますね。
黄色のスーツ着れんのは、ダンディ坂野と菊田まきこだけだろ
— 桑ユー (@kuwa_bass_77) 2015年11月8日
まきこ頑張れ!!
街宣車で回っていると、多くの方々から「まきこ頑張れ」と声をかけてもらいました。 https://t.co/0pKtgJR378 pic.twitter.com/H5PVU774Bk
— 菊田まきこ (@kikuta_official) 2018年4月28日
地元の女性に応援してくれる人が多いようです!
女性が暮らしやすくなるように、ぜひ頑張ってほしいです。

菊田真紀子さんのまとめ
新潟の知事選挙まえに話題になっている菊田まきこ議員について、学歴や経歴とプロフィールをご紹介しました。
地元新潟では、否定的な意見が多くつぶやかれていました。
過去にやってしまったことを挽回するべく
女性として政治の世界でがんばっている方なので、応援したいと思います!