ハローキティ新幹線はいつから?時刻表と予約方法・乗車特典は?

※本ページにはプロモーションが含まれています

キティちゃんといえば、日本だけでなくもう世界でも大人気のキャラクターですが・・・

なんと!新幹線とコラボすることがJR西日本から発表されました。

キティちゃん好きならば1度は乗りたい!!と思う新幹線ですが…
山陽新幹線なのでなかなか乗る機会が少ない・・・(^^ゞ

そしてキティちゃん新幹線は

いつ走っているの?
どこから乗れる?
時刻表は?

と知りたいことがいっぱいあります(^^♪

今回は予約方法、停車駅や停車時間、内装そして気になる乗車特典など、ご紹介します♪

ぜひ夏から山陰方面への旅行をキティちゃんと一緒におでかけしませんか?

キティちゃん好きは必見です!

ハローキティ新幹線とは


ハローキティ新幹線とは、西日本の地域活性化のために、期間限定で山陽新幹線の区間を走ります。

キティちゃんが案内人になって、西日本の地域の魅力を紹介してくれます。

ピンクの外装のデザインが、とてもかわいい♪

車体のピンクのリボンが「ひと、もの、こと」をつないで、結ぶというデザインです。

キティちゃんと一緒に旅にでかけたくなりますね(^^♪

ハローキティ新幹線はいつから?どこで乗れる?

いつから?

キティちゃん新幹線は2018年夏から登場します。

まだ詳しい日程は発表されていませんが、今、運行しているエヴァ新幹線が5月13日で終了するので、その後がハローキティ新幹線になる予定だと思います。

どこで?

JR西日本の山陽新幹線のこだまとして運行することが決まっています。

おそらく500系で「こだま730号」と「こだま741号」で運転される可能性が高く、1日1往復の運行になると思います。

ハローキティ新幹線
こだま730号:博多(6:40)→新大阪(11:14)

こだま741号:新大阪(11:29)→博多(15:39

外装デザインの写真をとりたい!!って方は停車駅と停車時間も気になりますね。

こだまなので各駅停車だから、撮影するには時刻もチェックしておきましょう♪

博多⇒新大阪 こだま730号

MEMO

博多 6:40
小倉 6:58
新下関 7:11
厚狭 7:21
新山口 7:31
徳山 7:45
新岩国 7:58
広島 8:13
東広島 8:37
三原 8:51
新尾道 8:58
福山 9:20
新倉敷 9:36
岡山 9:57
相生 10:23
姫路 10:39
西明石 10:50
新神戸 10:59
新大阪 11:13

新大阪⇒博多 こだま741号

MEMO

新大阪 11:29
新神戸 11:42
西明石 11:51
姫路 2:03
相生 12:15
岡山 12:32
新倉敷 12:45
福山 12:59
新尾道 13:10
三原 13:28
東広島 13:43
広島 13:55
新岩国 14:09
徳山 14:22
新山口 14:39
厚狭 14:48
新下関 15:12
小倉 15:21
博多 15:38

新型叡山電車ひえいの穴場撮影スポットは?路線図や料金まとめ

ハローキティ新幹線の予約方法

では、どうやったらキティちゃん新幹線に乗れるのでしょうか?

はい!
新幹線の特急券と乗車券があれば、特に入場料などなく誰でも乗車・入場できます♪
普通に新幹線に乗るのと変わりません。

新幹線の予約サイトはエクスプレス予約やe5489(いいごよやく)をおすすめされますが、じつはもっとお得に買える方法があります。

新大阪~博多間のこだま自由席の料金は15,000円(通常期)ですが、「JTBトク得!ひかり・こだま」で購入するとものすごく安くなります!

なんと!期間によっては最大で7,400円になり、往復でも正規料金の片道よりも安いんです^

割引期間も2018年9月30日まで有効なので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

「JTBトク得!ひかり・こだま」

こんなに安くなるのは・・・
こだまでいくと各駅停車で、なおかつ時間がかかってしまうからなんですね(^^ゞ

時間を気にせずに、キティちゃんを楽しむって方におススメのプランです♪

ハローキティ新幹線は内装デザインは?

1号車は地域PR展示ルーム

まずはじめは、「山陰デスティネーションキャンペーン」が開催される鳥取県と島根県です。
鳥取県の名産の梨をもったキティちゃん

島根県の名産シジミをもったキティちゃん

1号車では西日本の地域のおすすめスポットや名産、ここでしか買えない限定グッズが展示される予定です。

まだ発表になっていないので、情報がわかりしだい紹介しますね^^
キティちゃんの案内で山陰の旅が盛りあがりそうですね♪

2号車は特別車両

2号車は座席シートが並び、ハローキティの世界観でおしゃれにかわいく飾りつけられる予定です。

ムラサキのシートはこのままで、キティちゃんのグッズでコーディネートされると思います。

こちらはエヴァンゲリオン新幹線の時の内装です。

BBBASEで佐原へ!料金や停車駅・時刻表や車内はどんな感じ?

ハローキティ新幹線の乗車特典は?

キティちゃん新幹線は8両編成で、先頭の1号車と2号車が特別にキティちゃん仕様になります。

キティちゃん新幹線の前はエヴァ新幹線なのですが、そのとき旅行会社から旅行商品としてチケットを買うと乗車特典でグッズがかなり充実していました。

エヴァ乗車特典
PLAN A →1号車のコックピット搭乗体験+模型付き

PLAN B →オリジナルバスタオルがもらえる

そして全員に500 TYPE EVAオリジナルステッカー全種プレゼント

かなり豪華な特典がついていたので、ハローキティ新幹線にもきっと計画されると思います。

個人的には、キティちゃんバスタオルやぬいぐるみがいいなぁと思います。

こちらは情報がわかり次第、お伝えしますね♪

まとめ

ハローキティ新幹線が2018年の夏から、山陽新幹線の区間を運行することになりました。
・いつ走っているの?
・どこから乗れる?
・時刻表(停車駅と停車時間)は?
・予約方法、内装そして気になる乗車特典など、ご紹介しました。

2020年オリンピックまでも運行して、ぜひ海外のキティちゃんファンを乗せて山陰まで足を運んでほしいなぁ・・・と思います。

ぜひゆっくりとキティちゃんと一緒に山陰におでかけしてはいかがですか?