自由学園明日館の建築やカフェのメニューは?入場料金やアクセス方法も

※本ページにはプロモーションが含まれています

ゴールデンウィークのおでかけの計画はできましたか?

どこに行こうかなぁ…って今思っていたら、大正ロマンのデートはいかがでしょうか?

ゴールデンウィークは海外や郊外へと旅行にいってしまって、いつもたくさんの人がいる都内が実は穴場だったりするんです。

都心の歴史ある建築にふれて、大正時代にタイムスリップするなんていかがですか?。

そんなレトロな雰囲気を楽しめるスポット・建築やカフェへのアクセスをご案内します♪

大正ロマンのレトロな建築とカフェでデート♪

大正ロマンというと、なにが思い浮かびますか?
大正時代の古き良き時代の高級感のある雰囲気。

モダンやクラシック、アンティークでちょっとレトロ。

都内には気軽に訪れることのできる大正ロマンの建築がたくさん残っています。

では、さっそく歴史に思いをはせて、タイムスリップの旅にでかけましょう♪

この記事ではおススメの自由学園明日館の建築とカフェをご紹介します。

大正ロマンデートに最適!ゴールデンウィークに行きたい都内のレトロ建築&ランチカフェを紹介

自由学園明日館(じゆうがくえん みょうにちかん)

東京の目白に女子のための学校として創立した自由学園。

こちらは帝国ホテルをつくった建築家フランクロイドライト(アメリカ)がてがけました。

池袋駅から歩いていける都心の中のオアシスのような重要文化財です。

弟子の遠藤新師も設計に加わりました。

ライト氏が初めて学校建築に挑んだのがこの校舎です。

創立から12年後、自由学園は東京都東久留米市に移転したあと、

目白の校舎は「明日館」(みょうにちかん)と名づけられ、現在の建物では、結婚式やレストラン(年4回オープン)、ギャラリーショップなどに使われています。

教室や食堂のスペースをかりて、コンサートや絵画教室などのイベントも行われています。

1997年(平成9)5月には、国の重要文化財指定を受けた建築物なんです♪

シンプルで美しいモダンな外観

ホッと一息のカフェスペース

食堂としてつくられたこちらのスペース。

天井も壁も漆喰でつくられていて、クリーム色で統一され狭さを感じさせない空間です。

いまはカフェとして、ホッとひと休みできる場所になっています。

幾何学の直線基調のモダンなデザインがとてもステキですね♪

入場料は喫茶付き

明日館の入場券には喫茶付見学 (600円)があって

・パウンドケーキ/クッキー
・コーヒー/紅茶

がセットになった、建物の見学とホールでの喫茶がセットになったチケットがあります。

見学のみの入場券は400円で、後からこちらで200円お支払いして頂くことも出来ます。

お菓子を受け取ったあとに、好きな席に座ってまっていると、ドリンクを運んできてくれます。

吹き抜けになっている広々した空間でゆったりと時間を過ごすことができます。

先週、自由学園明日館の??桜見学会へ。昨年行ってとても綺麗だったので今年も! . フランク・ロイド・ライト設計の建物は、自然光が優しく入り穏やかな空間に。シンメトリーなデザインがいたるとこらに見られとても美しい。 . 喫茶付き見学券を購入したので、3種類のスイーツから桜クッキーをチョイス。 ・ ホール(喫茶室)から見る桜も綺麗だけど、オススメは上階から見る桜。複数本の桜が1本の大きな桜に見えて絵画のよう!→4枚目と5枚目。 . ◆1枚目:桜クッキーと紅茶 ◆2枚目:#桜茶 もいただきました?? ◆3枚目:ホールの椅子とテーブル ◆4枚目:上階から庭の桜を撮影 ◆5枚目:手すりに映って逆さ桜に見える!? ◆ #自由学園明日館 ◆最寄り駅: #池袋 #目白 . ※この写真は全てiPhoneで撮っています。 ※ミラーレスで撮った写真はブログに載せました。 . #sakura #cherryblossoms #franklloydwright #sweets #tealover #sweetslover #teatime #coffeebreak #tokyo #自由学園 #明日館 #桜見学会 #フランクロイドライト #遠藤新 #桜 #さくら #サクラ #スイーツ #おやつ #ティータイム #カフェめぐり #カフェ巡り #カフェ好き #カフェタイム #重要文化財

Risa Shirasawaさん(@risarisa888)がシェアした投稿 –

ガラスと木だけで作られた大窓は幾何学模様がすっきりとしてとても美しい空間ですね。

こんな素敵な校舎で学べたらいいなぁ。 #フランクロイドライト

iiiyasooooo2さん(@iiiyasooooo2)がシェアした投稿 –

ほっとするおいしさのクッキー

喫茶付きの券についてくるこちらのクッキー。

「素朴でシンプル」
だからこそ、ごまかしのきかない素材にこだわってつくられた、やさしい味わいです。

どこか懐かしくて、ほっこり心が和みます♪


重要文化財の建物で、このセットが200円で頂けるのは破格ですね。

喫茶つきについてきたクッキーがとても人気で、自由学園明日館の敷地にあるギャラリーショップ「JMショップ」で買うこともできます。

このクッキーは「自由学園食事研究グループ」が作ったもので、焼き時間を調整して、食感を変える工夫がされています。

ひと口食べると、すぐに心を込めて作られているってわかりますよ♪

おみやげにもおススメです。

明日館の喫茶室はとても素敵です。
どちらかというと、建物の見学の時にほっとひと休みする感じのカフェですね。

テーブルやイスも、この建物のために弟子の遠藤新氏が設計して作られたもので、重要文化財でもある貴重な家具を実際に使えるのも贅沢な気分になります。

夜の見学には、お酒をプラスする1000円のチケットもあるんですよ♪

では、自由学園 明日館へのアクセスをご紹介します。

大正ロマンデートに最適!ゴールデンウィークに行きたい都内のレトロ建築&ランチカフェを紹介

自由学園 明日館へのアクセス

〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31-3

アクセス

JR池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分
JR目白駅より徒歩7分
※駐車場はないので、車でのご来館はご遠慮ください。
(近隣にコインパーキングがあります)

お問い合せ 03(3971)7535
時間 10:00~16:00(15:30までの入館)

夜間見学 18:00~21:00
毎月第3金曜日のみ

休日見学 10:00~17:00(16:30までの入館)
明日館は施設の貸出や結婚式の会場としても利用があるので、見学のできる日程はHPをチェックしてください。
自由学園 明日館
休館日 毎週月曜日 年末年始

見学料

喫茶付き見学 600円
見学のみ 400円
夜間見学のみ
お酒付き見学 1000円

 

☆中学生以下無料

☆ガイドツアー 毎開館日14:00~

☆結婚式があったり、イベントもあるので、見学可能日が不定期です。
行かれる方は事前にHPで予定を確認されることをおすすめします。

まとめ

大正ロマンデートにおススメの都内のスポット「自由学園明日館」をご紹介しました。

丁寧に作られたクッキーも絶品です♪
ゴールデンウィークに都心の歴史ある建築に触れてタイムスリップしてみてはいかがですか?

ブックマークしておくと便利なので
この記事をブックマークしておいてくださいね。

ぜひ、おでかけしてみてください♪