台湾一周8日目は瑞穂→羅東86km。昨日の7日目は85km地点でリタイアしてしまったんだった。昨日の高熱から目が覚めると、瑞穂温泉の山間はシトシトしっかり雨が降っている。足元がふわふわして、地に足がつかない感じがするけれど、点滴と薬のおかげで熱は下がっている気がする。今日はサイクルトレインに乗る♪
雨と泥のなか8日目がスタート♪
冷たい雨の中、みんな元気に出発する。わたしは今日は養生するので自転車はおやすみ。
この道は国道に並行して花蓮(ファーレン)まで続く。緑の中を走るのでとても気持ちがいい。今日は雨だけど樹に囲まれているので空気がすごくキレイなところです。
サポートカーに乗ってるわたしのバイク
緑が多いので、自転車に絡まっているけど・・・今日はサポートカーに乗せてもらって移動する。
この辺りは気候が暖かいから、緑も多く花もたくさん咲く。
胡蝶蘭もたくましく、美しく咲いている。熱帯の気候だから雨も多く、湿度もあり植物にはとてもいい環境みたいだった。
絶食からの復活
みんなが走っているあいだ、先にランチの場所花蓮(ファーレン)駅の近くのGIANTレンタルサイクルショップまでタクシーで運ばれた。そこで待つこと2時間。雨もやんできた。みんな田園地帯を走っているはず。
ランチにはお粥を用意してくれて、一口食べたらものすごく優しくて美味しかった。ずっと田園風景の稲をみながら走ってきたので、この一帯はお米作りがとても盛んでおいしいお米がたくさん採れるみたいだった。
花蓮(ファーレン)からサイクルトレインに乗る
サイクルトレインというか、普通の電車にゴソッと自転車と一緒に乗り込む。各駅停車でとまるので、普通の乗客も乗ってくるけど、1車両を占領する勢いで、自転車がのっている慣れているのかあまりびっくりされない。
花蓮(ファーレン)からの風景は、時々海が見えたり、山が見えたりのどかな感じで40分くらい乗っていた。
チーム環島の中に70歳以上の方が4名いらっしゃった。GIANTのスタッフは、その方の自転車はサポートカーで運び、重い自転車を持ち込まなくても済むようにサポートしている。わたしの自転車も同じように車で運んでくれた。
小1時間の各駅電車のたびは終わり、ここからまた走りはじめる。
駅からホテルまでは約10kmの距離だった。風が強くてかなり気温が下がっている。羅東までもう少し。街中は車やバイクが多くなってきている。
ヴィンセントがつくってくれた1分動画
香港から来たヴィンセントが作ってくれた動画は、全体のダイジェストを1分間の早送りで見ることができる。早送りがおもしろいのでここでご紹介。
ゴールの台北はこの先
最終日のホテル19階からの眺め。目の前には水を張ったばかりの水田と湖。明日はこの湖のまわりを抜けて北上して台北に入る予定。
明日は峠を2つ超えてからとうとう最終日の台北♪